片付け

しあわせは、引き算でつくる。片付けから学ぶ、「想像力」をみがく方法。

  1. HOME >
  2. 片付け >

しあわせは、引き算でつくる。片付けから学ぶ、「想像力」をみがく方法。

あなたは、「しあわせ」とは、ものが少なくても、
十分感じられることを、知っていますか?

現代のように、生まれた時から、モノが豊富にあると、
ほんとうに大切なものを、なかなか見つけられなかったり、
ときには、見失ってしまうこともあります。

今日は、

・子どもが、集中して、一人遊びしてくれない(涙)
・おもちゃを散らかすだけ散らかして、なかなか遊んでくれない(涙)

など、おなやみの方向けのお話しです。

「モノが少なくても、しあわせを感じられる」とは、
どういうことなのか。

たとえば、小さな子どもが、色々な場所に行くと、
あらゆるおもちゃを欲しがるとします。

かわいさあまりに、
欲しがったおもちゃを全部買って、家に帰りました。

のちに、どういう結果になるのでしょうか。

制限なく、モノを与えられた場合、
子どもの「考える力」が、うばわれる可能性があるのです。

モノの数は、豊富にあるけれども、
遊び方は、説明書に書かれた通りだったり、
基本のとおりに、遊ぶことしかしない。

遊びかたが単調なため、
あきてしまったりするのも、早いです💦

反対に、お子さんが、数の限られた、
少数のおもちゃで、遊ばなければならないとしたら?

不思議なことに、
どうやったら、その少ないおもちゃで楽しめるかを、
子ども自身が、考えるようになるのです。

少ないおもちゃを使って、
遊び方を工夫したり、想像してみたりするようになります。

参考サイト:
https://medicalxpress.com/news/2017-12-kids-toys-stifles-creativity.html
https://nazology.net/archives/895
(アメリカ合衆国 オハイオ州 トレド大学 研究結果より)

片付けや、インテリアにも、同じことが言えます。

モノが少ないのなら、他のもので兼用したり、
代用することも、ありますよね!

数を絞るからこそ、生まれるアイデアが
たくさんあるのです。

生まれてくるアイデアこそが、「想像力(創造力)」!

制限がある生活こそが、人をクリエイティブにします!

想像(創造)する力は、無限大です!

オトナになっても、片付けが苦手だと感じている方は、
モノを減らして、生活を楽しむスタイルを、ぜひ、お試しあれ。

そして、今の日本社会。

子どものような「ワクワク感」を忘れずに、

持ち物が少なくても、心から楽しめること・ものを

見つけられる人が増えることを、祈っております☺

今日も、笑顔いっぱいの、
素敵な一日をお過ごしください✨


最後まで読んでくださって、

どうもありがとうございました☺

次回の投稿も、おたのしみに~♪