「ものを、大切にしなさい」
「ものは、大切にね」
昔、周りにいた人から、
言われたことは、ありませんか?
私は、小さい頃に、
母親から、言われたことがあるのを、
思い出します。
子どものころは、
手が小さかったりするので、
水筒とか、大きいものを、
あやまって落としてしまったりして、
傷をつけてしまったりすることも、
よくあります。
責めているわけではなかったんでしょうが、
「落としちゃって、ごめんなさい😢」
と、よく思ったものです。
あなたも、
似たような経験は、あるでしょうか?
ただ、現代の日本では、
「ものを大切にする」という感覚が、
ちょっと、変わってきています。
どう変わってきているか、お伝えしますね。
「あなたが、大切にしているものを
大切にする」
これは、ずっと愛用していて、
大好きなものだから、
なかには、
お手入れをしたりするものもあるし、
ずっと、使い続けたいと思うもの。
多くの人は、この感覚は、
よくわかると思います。
では、
もう1つの「大切にする」とは、
どういうことなのか。
・
・
・
・
・
・
・
・
それは、
・「まだ使える」から、
・「いつか使うかもしれない」から、
・「もったいない」から、
⇩⇩⇩
・「大切に」とっておく
・「大切に」しまっておく
このパターンが、
現在の日本には、非常に多いんです💦
ものがなかった世代の人が、
「もったいない」という感覚があって、
ものが増えていることがあります。
そして、世代に関係なく、
使っていないものを見ると、
「もったいない」という感覚になって、
捨てられないという人もいます。
ただ、ここで、
ちょっと、考えてみてほしいんです。
あなたの家に、ものを、
「しまっておくこと」や
「とっておく」ことが、
ものを「大切にしている」ことに、なりますか?
以前の投稿にも書いたのですが、
ものにも、役割があるんです。
季節家電や、その時期になったら、
必ず使うものなら、
一定期間、保管をするのは、
仕方のないことです。
ただ、
もらったのはいいけれど、
どこかに保管されて、
すっかり、
存在を忘れられてしまっているものは、
いつ、使ってもらえるのでしょうか?
いつ、使うのかもわからず、
ずっと保管されていたら、
ものが、
大切なのではなくて、
かわいそうではないですか?
ものは、あなたに使ってもらうために、
そこにある のです。
ものは、使わずに保管をつづけたら、
状態もわるくなるし、
ものではなくて、
ゴミになってしまいます。
ものとしての人生を、
まっとうさせてあげた方が、
ものとしても、うれしいですよね?
ものは話はしませんが、
「氣」は、いつも発しています。
・何のために、とっておくのか?
・いつ、使うのか?
それを、はっきり言えることが、
片付けをしていく上でも、
キーポイントになります。
片付けは、常に、
あなた自身と対話をすること、
あなた自身で、答えを出すことで、
成功します!
ものを大切にすること=
ほんとうに大切にしているものを、
大切にすること
これが、あなたにも、環境にも、
優しいことなのではないでしょうか。
今日も、あなたのお部屋の片付けの
参考になるとうれしいです☺
=========================================
片付けが苦手で、どうしようもない…
一人で片付けをするには、ものが多すぎて大変…。
お悩みでしたら、一人で迷わず、ぜひお任せください!
愛情をこめて、全力で、サポートさせていただきます✨
今日も、笑顔いっぱいの、
素敵な一日をお過ごしください✨
最後まで読んでくださって、
どうもありがとうございました☺
次回の投稿も、おたのしみに~♪